2016.10.20 22:10
長女の勤務先の会社が創立〇周年で社員に記念品が配られました。
その話を長女としていたら事情を知らない次女が2階から降りて来ました。
長女が会社から何か貰って来たらしいことを察知するとすかさず冷蔵庫へ直行して物色!!
誰も食べ物をもらったなんて言ってないのに(笑)
次女
「何かもらってきたって言うからケーキとか甘いものかと思って冷蔵庫行ったのに(・ε・` )」
次女の思考的には
長女貰い物→ちょっと高級なお菓子→もちろん保存は冷蔵庫!
一目散に冷蔵庫へ行く姿が可愛くて(笑)
やっぱり次女は我が家の女子の中で一番体格が良くなってもアイドルなんだな(〃艸〃)
その話を長女としていたら事情を知らない次女が2階から降りて来ました。
長女が会社から何か貰って来たらしいことを察知するとすかさず冷蔵庫へ直行して物色!!
誰も食べ物をもらったなんて言ってないのに(笑)
次女
「何かもらってきたって言うからケーキとか甘いものかと思って冷蔵庫行ったのに(・ε・` )」
次女の思考的には
長女貰い物→ちょっと高級なお菓子→もちろん保存は冷蔵庫!
一目散に冷蔵庫へ行く姿が可愛くて(笑)
やっぱり次女は我が家の女子の中で一番体格が良くなってもアイドルなんだな(〃艸〃)
| 子どものこと | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2015.12.07 17:04
最近の次女さま
ちと、部活でスランプです。
先生の期待が大きいこともあり指導が厳しくダメ出しの雨アラレ(笑)
たっぷり愛情注いで自尊感情(自己肯定感)高めに育ててきたのでちょっとのダメ出し位ではビクともしないのですが実際のところ伸び悩みもあり、、、何をやっても空回り。
思春期ということもあり私に八つ当たりするのは仕方ないとして先生にも不満があり最近はヤサグレモードで先生を無視したり返事をしなかったり。
当然先生も試合にメインで出さない措置をしてきて尚更悪循環(笑)
帰ってきて不満噴出
先生が気に入らないのならとことん抵抗するも良し!
試合に出たいなら先生に合わせて機嫌をとるのも良し!
ただ、どんな気に入らない人でも挨拶と返事はしようね。
先生を困らせるくらい質問攻めにしちゃえ(笑)
などなど
家族であーだこーだと話し合いました。
前日高校で練習試合だったのですが
その翌日けが人が結構いてその調査をしていたので次女さま
「はーい(-o-)/、先生に怒られてメンタルが傷つきました。」
先生
「それは関係ない。」
タダでは起きない次女さまなのでした(  ̄▽ ̄)
沢山失敗して悩んで成長して欲しいです。練習試合の最中先生に怒られる姿を見ていても成長の過程ねーと感じてニマニマしてしまう親ばかな母なのでした(♡ˊ艸ˋ)♬*
ちと、部活でスランプです。
先生の期待が大きいこともあり指導が厳しくダメ出しの雨アラレ(笑)
たっぷり愛情注いで自尊感情(自己肯定感)高めに育ててきたのでちょっとのダメ出し位ではビクともしないのですが実際のところ伸び悩みもあり、、、何をやっても空回り。
思春期ということもあり私に八つ当たりするのは仕方ないとして先生にも不満があり最近はヤサグレモードで先生を無視したり返事をしなかったり。
当然先生も試合にメインで出さない措置をしてきて尚更悪循環(笑)
帰ってきて不満噴出
先生が気に入らないのならとことん抵抗するも良し!
試合に出たいなら先生に合わせて機嫌をとるのも良し!
ただ、どんな気に入らない人でも挨拶と返事はしようね。
先生を困らせるくらい質問攻めにしちゃえ(笑)
などなど
家族であーだこーだと話し合いました。
前日高校で練習試合だったのですが
その翌日けが人が結構いてその調査をしていたので次女さま
「はーい(-o-)/、先生に怒られてメンタルが傷つきました。」
先生
「それは関係ない。」
タダでは起きない次女さまなのでした(  ̄▽ ̄)
沢山失敗して悩んで成長して欲しいです。練習試合の最中先生に怒られる姿を見ていても成長の過程ねーと感じてニマニマしてしまう親ばかな母なのでした(♡ˊ艸ˋ)♬*
| 子どものこと | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2015.11.20 17:00
久しぶりの更新ですねー✨
長女が部活を引退して早半年
お陰様で就職も決まり親は一安心です。
そして、次女の部活の新人戦が始まりました!今年は県大会に行けるのでは!?
と、言う感じで1年生も粒ぞろい楽しみです。
先週末、部活の顧問の先生から突然電話がありました。
急な遠征の誘いがあって保護者会で参加の有無を決めて欲しいと。
慌てて皆さんのご意見を聞き多数決で決め参加する方向で先生と打ち合わせをして話が来て5日で参加応諾書までこぎつけました。この連休に保護者会開催まで段取り完了。
次女の代の初遠征!それも急な話。慌てたわー。
そんな私を見ていた次女。
「代表さんって大変だね。」
って、
大変だけどやると覚悟を決めて引き受けたので大変も楽しむのよ✨
長女の頃からスポーツ少年団や中学の保護者会に関わって約10年の総決算です。
沢山嬉しいことも嫌な事もありました。色んな状況を受け入れられる器に少しは成長したと思います。
今まで沢山受けた優しさや思いを今度は私から今の保護者さんや子どもたちに返そうと思ってます。
長くてもあと9 ヵ月子どもたちを暖かくサポートしたいと思います。
長女が部活を引退して早半年
お陰様で就職も決まり親は一安心です。
そして、次女の部活の新人戦が始まりました!今年は県大会に行けるのでは!?
と、言う感じで1年生も粒ぞろい楽しみです。
先週末、部活の顧問の先生から突然電話がありました。
急な遠征の誘いがあって保護者会で参加の有無を決めて欲しいと。
慌てて皆さんのご意見を聞き多数決で決め参加する方向で先生と打ち合わせをして話が来て5日で参加応諾書までこぎつけました。この連休に保護者会開催まで段取り完了。
次女の代の初遠征!それも急な話。慌てたわー。
そんな私を見ていた次女。
「代表さんって大変だね。」
って、
大変だけどやると覚悟を決めて引き受けたので大変も楽しむのよ✨
長女の頃からスポーツ少年団や中学の保護者会に関わって約10年の総決算です。
沢山嬉しいことも嫌な事もありました。色んな状況を受け入れられる器に少しは成長したと思います。
今まで沢山受けた優しさや思いを今度は私から今の保護者さんや子どもたちに返そうと思ってます。
長くてもあと9 ヵ月子どもたちを暖かくサポートしたいと思います。
| 子どものこと | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2015.08.31 16:47
次女の部活の三送会が無事に終わりました。
子どもと言うのは感受性が豊かですね。感極まって泣く子がいました。きっと、いろんな思いが溢れてきたのでしょう。
我が家のおもしろボケ担当次女さまの挨拶。
部長、副部長の次の3番手
「3年生の皆さんありがとうございました。また学校で会いましょう。」
送る言葉になってねーし(笑)
まあ、次女らしいな。クラスでは学級委員長やっているのに部活では真面目キャラでは無いのよね。努力家で負けず嫌いな一面をカモフラージュしてるのかも(笑)
クラスと部活でキャラが違うらしい。まあ、それはそれで良いか(ゆるい親)
会の進行中にプチハプニングがあり1人あたふたしてました。
色々気を配っていたらビデオカメラを入れたカバンを紛失(TT)
送迎バスでみんなの忘れ物を確認しておいて私の忘れ物を確認しないという、、、帰りのバスが同じでちょこんと置いてありました。よかった..(´>ω<`)
あと、勘違いで会計さんにも迷惑かけたし💧
私の本来あるうっかりが炸裂でした。
それでも、致命的なダメージにならずに乗り越えられるのは私の強運か余り深刻に引きずらない性格によるものか(笑)
終わりよければ全て良しと言うことで。
| つぶやき | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2015.06.03 12:55
ご無沙汰してました。
そう言えばこちらでは新年の挨拶もしてませんでしたね。
まったり、やっていきますので今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
新年度になりました。
今までやっていた親子の居場所のボランティアを3月で終了いたしました。
あっと言う間で楽しい思い出しかありません。私の心の居場所でもありました。
皆さんありがとう幸せな経験でした。
そして、長女も3年になり部活を先日引退しました。
早いなー(´・ω・`)
今年は町内もPTAの役員もなくラッキーな年だと思っていたら次女の部活の新年度保護者会の代表を引き受ける事になりました。
結局何かしてないとダメなタイプ??←マグロかっ💦
長女は、体育祭 次女は、市内大会に向けて頑張ってます。
母も後方支援でサポート頑張ろう(^O^)/
そう言えばこちらでは新年の挨拶もしてませんでしたね。
まったり、やっていきますので今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
新年度になりました。
今までやっていた親子の居場所のボランティアを3月で終了いたしました。
あっと言う間で楽しい思い出しかありません。私の心の居場所でもありました。
皆さんありがとう幸せな経験でした。
そして、長女も3年になり部活を先日引退しました。
早いなー(´・ω・`)
今年は町内もPTAの役員もなくラッキーな年だと思っていたら次女の部活の新年度保護者会の代表を引き受ける事になりました。
結局何かしてないとダメなタイプ??←マグロかっ💦
長女は、体育祭 次女は、市内大会に向けて頑張ってます。
母も後方支援でサポート頑張ろう(^O^)/
| つぶやき | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |